根が張るとはどういうことか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

鈴鹿市でグランドカバーの玉竜《タマリュウ》を生産販売している植木屋さん関戸園芸です。

 

4月末のYahoo!週間ランキング!!
タマリュウ

玉竜のカテゴリーで弊社が上位ランキング独占してました!!
グランドカバーのカテゴリーでも2位・3位に入っていました。

たくさんの方にお届けすることができました。
高い評価もいただきありがたく思っています。
連休明けもたくさんのご注文を頂いています。
レスポンスを早く、ミスなく細かく仕事をこなし、
良質な植物をお届けいたします。

原付で畑の見回りに行く様子です。
※ミッフィーちゃんのヘルメットとゴーグルのサイズ感は気にしないでください。
原付

ヒバリっていう鳥の卵がありました。
タマリュウ
植えたての玉竜を掘りおこして巣を作っていました。
そのままにしておきます。
根が張るまでは鳥に引っこ抜かれることもよくあります。

根が張るとはどういうことか。
土の中で深く根を下ろして広がっていくことです。

一か月前に植えた玉竜の根です。
白い根が出てきているのがわかりますかね?
玉竜
根を張ろうとしています。

一年前に植えた玉竜の根です。
タマリュウ
土の中で根を下ろしていて引っぱっても抜けないので、
スコップで掘り起こしました。
力づくで引っこ抜くと土の固まりごと取れてきます。

タマリュウ

これが根を張っている状態です。
根を張るまでは特に気をつけて育ててあげましょう!!

※説明のために抜きましたが、
玉竜を引っこ抜くと成長が遅くなります。

以上
鈴鹿市でグランドカバーの玉竜を通販している植木屋さん関戸園芸でした。

オンラインショップはこちら
http://sekidoengei.com

Yahoo店はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-engei

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今月人気の記事 TOP5

  1. 夏場に玉竜が枯れる理由と具体的な対処法!!
  2. 玉竜ポット・2パターンの植えつけ方!!
  3. 玉竜ちゃんの増え方!!
  4. 玉竜の葉につく青い実の正体は!!
  5. 玉竜《タマリュウ》を使った素敵な洋風のお庭!!
  6. お多福南天の増やし方!!
  7. 綺麗な青々とした玉竜《タマリュウ》の育て方!!
  8. 芝桜が枯れてしまう原因!!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*