植物・グランドカバー肥料のあげ方!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

グランドカバープランツを生産販売している植木屋の関戸園芸です。
肥料のあげ方についてご質問をいただいたのでお答えしたいと思います。

ご質問をいただいた方はお庭にグランドカバーとしてタマリュウを植えていたそうです。
庭師さんに「たまには肥料をあげてください。」と言われたので、
一度に大量の肥料をあげたそうです。
結果!!
枯れてしまったようです。

多分、こんな感じであげたのだと思います。
20170516-203935.jpg

そうすると数日で部分的に葉っぱが枯れてきます。
20170515-222341.jpg

肥料はいつ、どれくらいの間隔で、どれくらいの量をあげると良いのでしょうか。

肥料はいつあげるべきか。
肥料をあげる時期は4月くらいからです。

どれくらいの間隔で。
植物を成長させたい場合
春〜秋ごろまで2〜3ヶ月に1回程度あげると良いです。

そこまでの成長を望まない場合
春〜秋頃まで2〜3ヶ月に1回程度あげると良いです。

どれくらいの量。
肥料の量について
7.5センチポットの場合、肥料は4〜5粒くらいが良いかと思います。

良い植物は最高の癒しを与えてくれます。
タマリュウ

以上
鈴鹿市でグランドカバープランツを生産販売している植木屋の関戸園芸でした。

オンラインショップはこちら
http://sekidoengei.com

Yahoo店はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-engei

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今月人気の記事 TOP5

  1. 夏場に玉竜が枯れる理由と具体的な対処法!!
  2. 玉竜ポット・2パターンの植えつけ方!!
  3. 玉竜ちゃんの増え方!!
  4. 玉竜の葉につく青い実の正体は!!
  5. お多福南天の増やし方!!
  6. 綺麗な青々とした玉竜《タマリュウ》の育て方!!
  7. 玉竜《タマリュウ》を使った素敵な洋風のお庭!!
  8. 芝桜が枯れてしまう原因!!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*